\毎朝ラジオ更新中!/ 聴いてみる

【NFT初心者必見】CNP (CryptoNinja Partners)の魅力をやさしく解説!

CryptoNinja Partners
初心者くん

CNPってのが流行ってるみたいだけど、なにそれ?

初心者さん

CNPって、なんで初心者にオススメなの?

このような疑問を解決する記事を用意しました。

この記事で解説する方法を実践すれば、はじめてNFTに触れる初心者でも、CNP (CryptoNinja Partners)を理解することが出来ますよ。

この記事でわかること

Crypto Ninja(クリプトニンジャ)ってなに?

Crypto Ninja の画像

Crypto Ninja(クリプトニンジャ)とは、インフルエンサーであるイケハヤさん(@IHayato)とリツさん(@rii2_4)を中心に展開されるNFTプロジェクトの一種。

2021年9月に発売を開始しました。

  • キャラクターが魅力的
  • 二次創作OK
  • コミュニティの充実

日本を代表するNFTコレクションです。

Crypto Ninja Partners(クリプトニンジャ パートナーズ)ってなに?

Crypto Ninja Partners(クリプトニンジャ パートナーズ)とは、先ほど説明したCrypto Ninja(クリプトニンジャ)のサブキャラクターを主役にした、22,222体のNFTプロジェクト。

2022年5月に発売を開始しました。

Crypto Ninja(クリプトニンジャ)のコミュニティ「Ninja DAO」内で自発的に発生した、プロジェクトで、商品化までの過程が無料公開されてました。

ひぐ

自発的に発生って部分が、コミュニティの面白さ!

Crypto Ninja Partners(クリプトニンジャ パートナーズ)が初心者にオススメな理由

ではなぜ、 Crypto Ninja Partners(クリプトニンジャ パートナーズ)が初心者にオススメなのか?

ボクが思う理由は、この3点。

  • 安いから
  • 日本語コミュニティだから
  • 日本初だから

ひとつひとつ、解説しましょう。

【理由1】安いから

世界中で取引されてるNFTは高価です。

「この画像が数千万円で取引された」みたいな話題を聞いたことがあるかもしれません。

しかし、Crypto Ninja Partners(クリプトニンジャ パートナーズ)の初期価格は0.001ETH。2022年06月現在の価格で233円。

このくらいだったら、気軽に買えますよね。

【理由2】日本語コミュニティだから

NFTの楽しみ方のひとつが、コミュニティ。

共通の趣味で集まった仲間同士。

あーでもない、こーでもないとコミュニケーションできるのは、純粋に楽しいですよね。

ただし、海外のNFTだと、当然英語がメイン。

その点、Crypto Ninja Partners(クリプトニンジャ パートナーズ)は日本のプロジェクト。

つまり、当然日本語メインなのでNFT初心者のあなたでも、コミュニティを楽しむことが出来ます。

【理由3】日本初だから

ひぐ

NFTは日本を復活させる強力なツールになりえるかも……

ボクは勝手にそう予測してます。

なぜなら、日本には「アニメ文化」が根づいているからです。ディズニー映画のように「広く、浅く、多くの人」にウケる作品ではなく「せまく、深く、マニアック」な作品が数多く存在します。

また、海外のアニメ、いわゆる「カートゥーン」はかわいいキャラクターが動くだけの絵本のような存在。

一方で、日本のアニメは作品ごとの存在感が強烈。

Crypto Ninja(クリプトニンジャ)の細かいキャラクター設定も、これに近いのではないか?と考えてます。

  • Crypto Ninja(クリプトニンジャ)が世界を驚かせるのでは?
  • その瞬間に立ち会えるかもしれない!?

こんなワクワクを体験できるタイミングは、そうそうありません。

では、どのようにすればCrypto Ninja Partners(クリプトニンジャ パートナーズ)を購入できるのか?

こちらの解説記事で紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事でわかること